2023年/2024年 郵便局の年末年始の休みと営業時間を徹底解説
2023-2024年の郵便局の年末年始の休業期間はいつからいつまでか気になりますね。
一般的に、年末年始は多くの方が休暇を取る傾向があり、その中には営業やサービスが一時的に停止する場合もあります。
その典型例が郵便局で、この期間における窓口や配達、ATMなどの機能がどうなるかは注目されるポイントです。
今回は年末年始における郵便局の対応や休業期間について詳しく調査していきます。
2023-2024年の年末年始、郵便局の運営状況は?
通常、年末年始の休業期間は12月29日から1月3日までですが、銀行や郵便局の基本的な休業は銀行法により12月31日から1月3日の4日間になります。
これに関する情報を考慮して詳細を確認してください
郵便窓口(小規模郵便局)
まず、2023年から2024年の年末年始における「小規模郵便局」の稼働スケジュールについてご紹介します。
小規模郵便局は、都市部に点在する窓口業務のみを行う小さな郵便局で、「特定郵便局」とも呼ばれています。
規模はおおむね小さく、スタッフも2~3人から10人程度しかいないのが一般的です。
窓口を利用する方々は、有給休暇を取得することが難しい場合もあり、そのため12月29日や30日に急いで訪れることが考えられます。
元旦に届けたい場合
元旦に確実に年賀状を届けたい場合は、それでは遅い場合もあるので、12月25日までにポストに投函するか窓口で手渡すことが良いでしょう。
ただし、大きな郵便局には「ゆうゆう窓口」があり、土曜日にも営業している場合があり、これらは前述の規則に当てはまりません。
2023年から2024年の年末年始における小規模郵便局の稼働日程は以下の通りです。
12/29(金曜) | 通常営業 |
12/30(土曜) | 休業(一部郵便局で営業あり) |
12/31(日曜) | 休業(一部郵便局で営業あり) |
1/1(月曜) | 休業(一部郵便局で営業あり) |
1/2(火曜) | 休業(一部郵便局で営業あり) |
1/3(水曜) | 休業(一部郵便局で営業あり) |
1/4(木曜) | 通常営業 |
ゆうゆう窓口
「ゆうゆう窓口」は、広大な郵便局内に配置され、夜間や土日祝日も対応している窓口を指します。
年末年始においても、通常通りの業務が行われていますが、貯金業務については対象外となります。
ゆうゆう窓口では、以下の郵便業務が提供されています。
- 郵便物、ゆうパック、書留などの受け付け
- 切手、印紙、レターパック、スマートレターなどの販売
- 不在票が入っていた荷物の受け取り
- 局留め郵便の受け取り
- 国際郵便物の差し出し
- 各種申請や届出書類の提出
ゆうゆう窓口は、年末年始も中断せずに営業していますが、各窓口ごとに営業時間が異なりますので、利用する際には事前に確認が必要です。
年末年始は混むので時間に余裕を持って
年末年始においても通常の営業時間が短縮されることはないようですが、混雑が予想されます。
ゆうゆう窓口は元々、数人のスタッフが対応する小規模な窓口であり、大勢の来客に対応できるわけではありません。
通常の営業時間に行けない方のために設けられたものであるため、軽い気持ちで訪れると待ち時間が長くなる可能性があります。
年末年始にゆうゆう窓口を利用する場合は、「今行かなければならない理由があるのか」や「他の場所ではできない業務なのか」を考慮してください。
以下の郵便物については、窓口業務とは無関係に年中無休で、土曜日・日曜日・祝日・年末年始も通常通り配達されます。
- 内国郵便(書留等):速達/書留/代金引換/電子郵便(レタックス)/配達時間帯指定郵便/配達日指定郵便等の特殊取扱い郵便物/特定封筒郵便物(レターパック)
- 国際郵便(書留等):速達/書留/または保険付きとした通常郵便物/小包郵便物/国際スピード郵便物(EMS郵便物)
- 荷物:ゆうパック/ゆうパケット(特殊取扱いとしたものおよびクリックポストを含む。)/ゆうメール(特殊取扱いとしたものに限る。)
配達業務
営業窓口の運営は郵便局の業務スケジュールに準じていますが、商品の宅配については異なります。
2023年の祝日、振替休日、土日(以下、「祝日等」と呼びます)における郵便物や貨物(以下、「郵便物等」と呼びます)の宅配は、2024年1月1日(日・祝)以外は原則として中断されます。
ただし、ゆうパック、書留、速達などの例外はこの休止期間でも正常に配達されるため、この期間に絶対に商品を受け取りたい場合はそれらのサービスを利用することが選択肢となります。
12月29日(金) | 通常の宅配サービス |
12月30日(土) | 宅配休止(ただし、ゆうパック、レターパック、書留、速達などは通常通り) |
12月31日(日) | 宅配休止(ただし、ゆうパック、レターパック、書留、速達などは通常通り) |
1月1日(月) | 通常の宅配サービス |
1月2日(火) | 宅配休止(ただし、ゆうパック、レターパック、書留、速達などは通常通り) |
1月3日(水) | 通常の宅配サービス |
1月4日(木) | 通常の宅配サービス |
預金窓口(JP Post Bank)
「預金」の取扱い窓口は、ゆうちょ銀行の口座管理などを担当し、銀行法に基づいて毎年「12月31日から1月3日まで年末年始の休業」となります。
12月29日(金) | 通常業務 |
12月30日(土) | 休業 |
12月31日(日) | 休業 |
1月1日(月) | 休業 |
1月2日(火) | 休業 |
1月3日(水) | 休業 |
1月4日(木) | 通常業務 |
自動現金預け払い機(ATM)
ATMの利用可能な場所は、ATMが設置された場所に依存しており、具体的な営業日は特定できません。
そのため、ATMの稼働状況を確認したい方は、「店舗・ATM-ゆうちょ銀行」を利用して、自身が利用するATMの稼働状況を確認すると良いでしょう。
通常、ATMが設置されている店舗では、ATMの営業日や営業時間について、年末に近づくと情報が表示されるようになります。よく利用される方は、自分で確認すると良いでしょう。
また、近くにコンビニがある場合は、ネット銀行を利用してコンビニのATMを活用するという方法も考えられます。
デジタルバンキング(ゆうちょダイレクト)
毎年変動するゆうちょダイレクトの条件。
2023年12月31日(土)から2024年1月4日(水)までのゆうちょダイレクトのご利用時間は、以下のとおりです。
12/31(土) | 1/1(日)※休 | 1/2(月) | 1/3(火) | 1/4(水) | |
ダイレクトサービス | 0:05~23:55 | ||||
ゆうちょ銀行あて振替 | 0:05~23:55 | ||||
他金融機関あて振込※1 | 0:05~23:55 | 7:00~23:55 | 0:05~23:55 | 7:00~23:55 | 0:05~23:55 |
Pay-easy(ペイジー)サービス | 0:05~23:55 | 0:05~21:00 | 5:30~23:55 | 0:05~23:55 | 0:05~23:55 |
連動振替決済サービス | 0:05~23:55 | ||||
国際送金※2 | 0:05~23:55 | ||||
投資信託のお取引 | 0:05~23:55 | 6:00~23:55 | |||
振替受払通知票のご照会 | 0:05~23:55 | 利用不可 | 6:30~23:55 | ||
口座貸越サービス | 0:05~23:55 | ||||
テレホンサービス | 0:05~23:55 | 利用不可 | 0:05~23:55 | ||
2023-2024年の年末年始、郵便局の休業にはどのような例外があるのか?
2023年の年末から2024年の年始まで、郵便局の営業日程は通常では12月31日から1月3日までお休みとなりますが、一部例外が存在します。
具体的には、「365日郵便窓口」や「土曜日営業郵便窓口」といった通常の休業日とは異なる営業日を持つ郵便局が該当します。
365日窓口(大規模郵便局)
365日窓口(大規模郵便局)は、その名の通り、一年中無休で窓口業務を提供する特別な郵便局です。
年末年始もしっかりとサービスを提供しています。これは、中央郵便局などと同様に、大きな郵便局であることを指します。
休業日は存在しませんが、12月31日から1月3日までの期間は通常よりも短縮された営業時間が一般的ですので、ご注意ください。
2023年から2024年の年末年始における大規模郵便局の営業日は以下の通りです。
12月29日(金) | 通常営業 |
12月30日(土) | 通常営業 |
12月31日(日) | 通常営業 |
1月1日(月) | 通常営業 |
1月2日(火) | 通常営業 |
1月3日(水) | 通常営業 |
1月4日(木) | 通常営業 |
具体的な東京の郵便局
東京中央郵便局、渋谷郵便局、新宿郵便局、豊島郵便局、神田郵便局、小石川郵便局、玉川郵便局、中野郵便局、杉並郵便局、葛西郵便局、目黒郵便局、世田谷郵便局などがあります。これらの365日対応の郵便窓口を見つけるには、「日本郵便株式会社」の公式ウェブサイトの「郵便局を探す」セクションから「ゆうゆう窓口を探す」を利用できます。 |
ゆうゆう窓口は以前の名称は時間外窓口
ゆうゆう窓口は以前は「時間外窓口」と呼ばれており、各地域の主要な拠点に設置されていますが、その数は限られています。
ゆうゆう窓口では、通常の窓口と同様のサービスを提供しており
などが可能です。
窓口のみの小規模な郵便局
通常の郵便局は「窓口のみの小規模郵便局」と呼ばれるタイプに属し、こうした小さな郵便局は主に窓口業務に従事しています。
これらの郵便局は通常、集配業務を停止し、平日に営業しており、年末年始は一般的に12月31日から1月3日までお休みとなります。
週末稼働の郵便窓口
週末稼働の郵便窓口は、年末年始においては12月31日と1月1日に休業となります。
仕事日のみ稼働する郵便窓口
仕事日のみ営業している窓口は、2023年から2024年の年末年始においては、12月31日から1月3日までお休みとなりますので、12月30日から1月3日までが休業期間となる見込みです。
自動現金預け払い機(ATM)
ATMは設置場所に依存しており、常に営業しているわけではありません。
その店舗の年末年始のスケジュールを確認してからご利用ください。
通常、年末年始には営業日や営業時間の変更が告知されるため、安全のためにそれらを確認することをお勧めします。
配達業務
年末年始においても業務は中断せず、年賀状が正確に届きます。
ただし、1月2日だけは一時的に中断されるため、これが唯一の休息の瞬間といえるでしょう。
レターパックや速達は特例で、常に年中無休で配達されるため、配達員たちは年末年始においても休みがないかもしれません。
2023-2024年の公共機関の年末年始の休業についての見通しは?
通常、公共機関は年末年始において、12月29日から1月3日までの6日間を休業とすることが一般的です。
言い換えれば、2023年から2024年の年末年始の休業期間は、通常行政機関が休業とされている12月29日から1月3日となるでしょう。
年末年始の郵便局について
今回は郵便局の年末年始の日程をまとめてみました。
こう振り返ってみると、年末年始にも様々な郵便局が営業しており、その存在に感謝する人も多いでしょう。
ただし、ゆうゆう窓口の営業時間が縮小されつつあることから、365日年中無休の郵便局であっても、対応時間が短縮される可能性があるかもしれません。