暴風や台風のとき飛行機は飛ぶ?欠航となったときの対処も解説

交通

台風

暴風や台風など「風が強い状況のとき」は、航空機が欠航となるケースが多いもの。

では何故すぐにこうも欠航となるの?という疑問が浮かぶかもしれませんが、鍵は「風」にあります。

今回の投稿では、風が強いときの欠航理由や欠航になったときの対処などもお伝えします。

スポンサーリンク

飛行機の着陸ができないとき

飛行機で暴風警報や台風の時に起こりがちな、着陸できないケース。そもそも何故着陸できないのか?というと以下のような場合があるから。

結論お伝えすると、飛行機は風(特に横風)の影響を受けやすく、安全を確保するために一定の制限値を超えた場合に着陸を見合わせるということです。

横風

航空機の一番のネックといえる横風。

特に左右から強い風が吹くと翼が煽られて、場合によっては翼が地面に接触してしまう可能性があり危険です。

また、飛行機の翼には燃料タンクがあるため、事故を防ぐという意味でも横風の制限値を超えた場合には欠航となります。

追い風

飛行機が着陸する時

通常は向かい風(飛行機に向かって前から吹いている風)に向かって着陸をします。

それが追い風(飛行機の後ろから吹く風)で、規定値を超えた場合「着陸やり直し・場合によっては代替えの空港に向かう・出発地に向かう」等の措置が取られます。

追い風での着陸は制動距離が伸びる

追い風の強いときに着陸を継続すると、追い風で後ろから押されて、その分滑走路で制動距離が伸びます。

空港によっては滑走路のスグ先が海という場合もあり、危険なため、安全を考慮して追い風制限値を超えた時も着陸見合わせの理由になります。

空港周辺の風

空港に着陸できない理由の一つとして、空港付近で吹く風(ダウンバースト/下降気流)の影響で着陸を見合わせることもあります。

下降気流が吹いてると、着陸時に急激に高度が下がり危険なため、これも着陸見合わせの原因ともなります。


スポンサーリンク

他の欠航理由として視界不良

これも空港のアナウンスでよく聞く理由ではないでしょうか?

強い雨で視界が全く見えないというのは滑走路が見えずに危険ですし、横風や追い風が強ければ尚更。

航空機は着陸時に、一定の距離から滑走路が視認できて着陸を続行します。

これが強い雨で視界不良の場合ですと、滑走路の視認が出来ずに着陸を見合わせるケースもでてきます。

視界不良でも着陸できる場合

霧がよく発生する場所に立地する空港の場合、霧で毎回毎回欠航していたら運航に支障をきたします。

そのような視界が悪くなることが多い空港は、目視ではなく電波を使って着陸できる装置が導入されてる空港もあります。

電波を頼りに飛行機の着陸を安全にサポートする**ILS(計器着陸装置)**というもの。

とはいえ、空港や滑走路によってもILSの設置のあるなしが分かれますし、飛行機の機種によっても分かれます。

またパイロットもこのILSに対応した資格を持ってないと着陸する許可がないなど、ILS対応だから必ず着陸できる訳でなく条件が揃ったら着陸ができるというものですね。

航路上に暴風エリアがある場合の飛行はどうなる?

  • 迂回する
  • 速度を落とす

  • 飛行機のレーダーで特に雷雲や暴風エリアがある場合、上記のように迂回して避けて飛行します。

    ただ、揺れそうなエリアがあまりに広大な場合には、速度を落として揺れを少なくする等の措置がとられます。

    揺れそうなフライトのとき

    トイレに行っておきましょう。

    状況によっては常にシートベルト着用のサインが点灯しっぱなしの場合もあり得ますので、30分以上席を立てない状況はありえます。

    着陸してからだと間に合わない、というケースもあり得ますので、揺れの前にトイレで用を足すことをお勧めします。

    暴風警報や台風の翌日でも欠航になる場合がある

    暴風警報の翌日ともなればいつも通りのフライトだろうと思ったら時として欠航となる場合があります。

    飛行機は同じ飛行機(機材とも言います)が国内の何か所もの空港へ行き来します※羽田→大阪→羽田→新千歳

    これが予め組まれたスケジュールですが、欠航となるとこのスケジュールが崩れてしまい、予定していた飛行機が来ない状況が発生します。

    そのため、予定していた飛行機が来ない状況を埋めるために、使える飛行機を別の空港へ送る「機材繰り」が上手くいかなくなり、止む無く欠航という状況もあります。

    暴風や台風で欠航や目的地とは別の空港に向かった時はどうなる?

    欠航の場合

  • 代替便
  • 払い戻し手続き

  • 等のように、代替え機があれば代替便での搭乗となります。

    また、天候の場合の払い戻しは手数料無料で払い戻しが行われるケースのが多いです。

    ただ、代替え便の手配などの対応は航空会社により異なりますので、代替え便の対応があるのかどうか確認はしてください。

    代替えの空港に到着した場合

    この場合は 代替えの空港から本来の目的地までの交通費を航空会社で負担をしてくれます。

    大幅な遅れが生じる場合は航空機遅延保険を使う手段もあり

    保険会社により異なりますが、


  • 出発時間が遅延により4時間以上の遅れ
  • 乗り継ぎ便がある場合で乗り継ぎ先の飛行機に4時間以内で乗れない場合
  • ※保険会社により異なるので詳細は各保険会社でご確認ください


    など、本来乗る予定の飛行機に搭乗できない時間が長いとき、、一定金額の食事代を補償してくれるというものがあります。

    天候起因の場合は、航空会社に詰め寄っても仕方ありませんので、一旦空港内で食事などをして天候回復を待つ方がストレスがないのかもしれません。

    スポンサーリンク

    スポンサーリンク

    交通