東京に雪が降ると電車がスグに止まる理由や雪国の鉄道が運行するワケ

天気

雪景色
ちょっとの雪でスグに電車が止まる東京の鉄道事情、困りますよね。

ただ、これは東京の鉄道がダメというハナシではなく、単純に雪対策としての慣れや・雪国のような設備を備えてないから、というのが理由なんです。

詳しくは本文で。

スポンサーリンク

東京の電車が雪でスグに停まる理由

東京の冬ではちょっとした雪でスグに電車が運休ってハナシ、聞きますよね。

これには幾つか理由があります。

  • 降雪で線路のポイントが動かなくなる
  • ポイント故障で後続列車に遅れがでる
  • 倒木などの影響
などです。

首都圏は雪があまり降らないので慣れてない

首都圏での降雪は、片手で数える位の日数程度しかありません。

雪への対策として有名なもの

札幌の地下鉄の地上部分の設備「地上部分全て雪対策のシェルターで覆われてる」が有名ですが、東京のような首都圏でそれをしたら過剰設備となります。

そもそも雪に不慣れということもありますし、降雪があった際にはポイント部分に雪が付着して切替が出来ずに止まってしまうことは多々あります。

スポンサーリンク

雪国の列車が比較的スムーズに運行する理由

単純です。雪が降る土地のため、

  • 除雪専用車両が稼働したり
  • 駅のホーム部分は自社社員や委託先の社員が人力で除雪
  • 豪雪地帯の新潟の「ほくほく線」はスプリンクラーで温水ジェット噴射
  • 北海道などはポイント切替部分のみシェルターで覆う

等さまざまな雪対策ができているため、東京で運休レベルであっても雪国では通常運転をしていることはあります。

とはいえ、除雪費用は膨大な額になるので費用がばかになりませんが。

補足:新幹線の雪対策

新幹線でも東海道新幹線の米原付近や、上越新幹線・東北新幹線など豪雪地帯を走行する新幹線も雪への対策が施されてます。

新幹線の豪雪地帯を走行する区間もスプリンクラーでの散水・ポイント部分をヒーターで温めてポイントが稼働するようにする仕組み、など雪への対策もシッカリ施されてます。

雪で電車内に閉じ込められたら?

大雪で電車が立ち往生して車内に閉じ込めという状況も稀にあるかもしれません。

そのようなことも事前に想定し、降雪が予想される場合には情報収集のためにスマホが必要になりますが、電池を持たせるためには以下のことができます。

外出先でバッテリー消費を抑える設定に変更する
(WiFiを切る/bluetoothを切る/位置情報を切る/ダークテーマにする/バッテリーセーバーを使用)
モバイルバッテリーを持って外出する

情報収集のためには、まずは電池の消費を抑える必要がでてきますので、電池を消耗する要素は極力排除しましょう。

大雪の予報が出てる時は各鉄道会社のアプリで情報収集する

大雪警報が、発表されたのであれば、

  • 鉄道会社のアプリ
  • 天気予報のアプリ

など活用しておくと良いです。

鉄道会社によっては降雪予報が判明した時点で運休となるケースもありますので、事前の情報収集はシッカリしておくことをお勧めします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

天気