はやぶさに自由席券で誤って乗ってしまった場合の対処法を解説
東北新幹線「はやぶさ」に誤って自由席特急券で乗車した場合、困るのが自由席車両が連結されてないということ。
はやぶさに自由席券で乗った場合の対処法は2つ
JR東日本東北新幹線のはやぶさ(東京~新函館北斗)は全車指定席のため、自由席車両が連結されてません。
車内で指定席券との差額を払う
「はやぶさ」は全車指定席列車のため、自由席特急券での乗車はできません。
自由席との差額 | 閑散期 | 330円 |
通常期 | 530円 | |
繁忙期 | 730円 | |
最多忙期 | 930円 |
基本は指定席特急券との差額を支払えば空席がある場合には座るチャンスがあります。
立席特急券を車内で車掌から購入
満席の場合は指定席券購入ではなく、 立席特急券を車掌さんから購入 する必要があります。
北陸新幹線 | かがやき |
秋田新幹線 | こまち |
山形新幹線 | つばさ |
このような新幹線は、空席があれば車内でも指定席券を購入の手段が取れますが、指定席券が売り切れの場合は立席特急券が販売されます。
立席特急券は指定席特急券から530円引いた金額で販売されます。
満席の場合は別途立席特急券を購入することで解決できますが、1点注意したいのが立つことができる場所。
立席特急券で立つことができる場所
この2か所に限られ、 車内に立つこと や 座席には座れません ので注意してください。
はやぶさに自由席がないワケは?
理由は幾つか考えられますが、そもそもはやぶさは東京~盛岡・新函館北斗までの遠距離を結ぶ列車でかつ停車駅も少ないタイプの速達型タイプ。
- 理由1:遠近分離を図るため
- 理由2:収益増のため
理由1:遠近分離を図るため
東北新幹線には4つの種類の列車が走ってます。
なすの | 東京~郡山間のみの運行※全て各駅停車タイプ |
やまびこ | 東京~盛岡間の運行※停車駅は列車によって異なるが、列車によって全て停まるのもある |
はやぶさ | 東京~新函館北斗間の運行※速達型タイプ |
はやて | 盛岡~新函館北斗間の運行 |
こまち | 東京~盛岡~秋田の運行※はやぶさと連結して走行(盛岡で切り離し) |
つばさ | 東京~福島~新庄の運行※やまびこと連結して走行(福島で切り離し) |
東京~盛岡から先に行く場合は、はやぶさを利用する必要があります。
理由2:収益増のため
長距離利用向けと近距離向けの遠近分離を図り、指定席やグリーン車・グランラスで完結する列車であれば、当然自由席が連結された列車より収益があがります。
東北新幹線で自由席車両がある列車
- やまびこ
- なすの
この2種の列車には自由席が連結されてます。
とはいえ、注意したいのが「なすの(東京~郡山間)」「やまびこ(東京~盛岡)」のみの区間運行である点。